3D・立体写真で見る北海道・積丹の、お魚図鑑 メインページ(目次)
3D・立体写真で見る北海道・積丹の、お魚図鑑 メインページ(目次)
北海道・積丹のダイビングで私が見た、お魚さん達の『3D・立体写真集』です。
ブログの形では、魚の名前で検索が出来ないので、お魚図鑑にまとめてみました。
1、撮影地の表記がない魚は、積丹の美国、幌武意のダイビングで写したものです。
一部、積丹以外(羅臼、志津川、女川)の魚さんも載せています。
2、まだ、3D・立体写真で写せていない魚は、普通の写真で載せています。
3、立体写真は、交差法で作ってあります。
交差法が苦手な方は、 ここ (ブログ内記事)で練習してみてください。
4、個別のブログ記事や割愛した写真が見たい方は、左サイドバーの
「サイト内検索」に魚の名前を入れて検索してください。
ブログの写真や図は非商用なら無料(フリー)で利用できます。
利用規約を一読ください。
http://r1rawd.cocolog-nifty.com/blog/2018/01/post-ffd5.html
索引 ~ クリックすると、写真集のページに移動します。(ブログ内の移動です)
ア(1/2)
アイカジカ
アイナメ ~ 地方名 アブラコ
アカオビシマハゼ
アカブチムラソイ
アキギンポ
ア(2/2)
アサヒアナハゼ
アツモリウオ
アミメハギ
アメガジ
イ
イカナゴ
イシガキダイ ~ 死滅回遊魚 積丹では超レア
イシダイ
イソギンポ
イソバテング
ウ
ウマズラハギ
エ
エゾクサウオ
エゾメバル
オ
オウゴンムラソイ
オオカミウオ ~ 積丹では超レア
オキカズナギ
オコゼカジカ
オニカジカ
カ
カジカ ~ 名前がよくわからないカジカ類をまとめてあります
カラフトマス ~ 羅臼の河川
カレイ
キ
ギスカジカ
キツネメバル
キュウセン
ク
クサウオ
泳ぐコクチクサウオの稚魚
クジメ
クダヤガラ
クチバシカジカ ~ 志津川、女川 2008
クロソイ
ケ
ケムシカジカ
コ
コオリカジカ
コケギンポ
コブダイ
ゴッコ → ホテイウオの地方名 ~ ホテイウオ に入れてます
シ
シマゾイ
シモフリカジカ
ス
スジハゼ
スジハゼとテッポウエビの共生 ~ ビデオです
スズメダイ ~ 死滅回遊魚と言われているが ?
セ
セトカジカ
タ
タツノオトシゴ ~ 死滅回遊魚、 一枚は志津川(2008)
ダンゴウオ
ト
トビヌメリ
ナ
ナガズカ
ナベカ
ナメダンゴ
ニ
ニジギンポ
ハ
ハナオコゼ ~ 死滅回遊魚 積丹では初?
ハナジロガジ
ヒ
ビクニン ~ 志津川 (2008)
ヒメジ
ヒラメ ~ クロガシラカレイ(地方名 テックイ)含む
ヒラメをだっこⅡ ~ ビデオです
フ
フサギンポ
フサギンポがキタミズクラゲをパックン!
ヘ
ベロ
ホ(1/2)
ホッケ
ホ(2/2)
ホテイウオ ~ 地方名 ゴッコ
マ
マフグ
ミ
ミズタマビクニン ~ 女川 (2008)
ム
ムラソイ
ムシャギンポ ~ 小さくて誰も気付かない。レア?
ムスジガジの幼魚 ~ ビデオ有り
メバル
ヤ
ヤギシリカジカ ~ 積丹では超レア
ヤセカジカ
ヤリヌメリ
ヨ
ヨウジウオ
リ
リュウグウハゼ ~ 積丹では誰も気にかけない?
激レアビデオ リュウグウハゼの孵化(ハッチアウト)
名前が解かりません
不明種-1
おまけ1
ウミクワガタ ~ 積丹では超レア! 北海道・積丹で初めて発見!
女川(2008)の雌もあります。
おまけ2
ジュズヒケアナエビ ~ 青い髭が見えたら?
タラバガニの脱皮中
おまけ3
トド ~ ビデオ。 2011/12/29 のトドは、数・時間とも今までで最高!
おまけ4
YouTube r1rawd チャンネルに、ビデオもUPしています。
(YouTube に移動します)
函館・臼尻(グラントスカルピン)で見ることの出来た珍しい魚類
サイトクビレ (積丹にもいますが目撃例が数件でレアものです)
幻の魚と言われているマツカワ(高級魚マツカワガレイ)
キタクダヒゲガニ (石狩湾で殻の目撃例あり)
ウミクワガタ (積丹にもいますがまだ2回しか見たことがありません)
【メモ】
写真の上にマウスポインタを置くと、写真を写した月日が解かります。
Pで始まる数字 Pmdd**** m:1~9月、A=10月、B=11月、C=12月
dd:01~31日
例PC23**** → 12月23日
これで、その魚を見ることが出来る、時期が解かります。
メインページ(目次)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)