ブログの水中写真と図表を無料(フリー)で公開します。
R1(ブログの作成者)のブログ「海の中より・水中写真と立体写真」に掲載されている
「水中写真と図表」は利用規約に同意していただくことで、無料(フリー)でご利用いただけ
ます。
****** 利用規約 ******
1、R1(ブログの作成者)のブログ「海の中より・水中写真と立体写真」に掲載されている
「水中写真と図表」(※以下、「コンテンツ」とします)は、この利用規約に同意していた
だくことで、無料(フリー)でご利用いただけます。
2、コンテンツは非商用での利用に限り無料で利用できます。
但し、著作権の放棄はしていません。
3、利用できるコンテンツの種類と利用条件
コンテンツは3種類(3-1,3-2,3-3)あり、各コンテンツで利用条件が異なります。
3-1、R1オリジナルコンテンツ。
R1オリジナルのコンテンツで、R1が著作権を有しているコンテンツです。
コンテンツには次のようなものがあります。
・ブログ中の水中写真の全部(3D立体写真も含む)
・コンテンツ中、又はブログ記事内にR1以外の出典元の表示が無いコンテンツ
a)加工は自由に行えます。
トリミング、変形、色調整、3D写真の交差法・平行法の変換など、自由に行えます。
b)加工の有無にかかわらず、R1のクレジット表示は不要です。
加工でコンテンツ中にあるクレジット表示「R1」が消えても構いません。
もしクレジットを表示して頂ける場合はコンテンツの近くに下記でお願いします。
(C)R1 http://r1rawd.cocolog-nifty.com/(をもとに△△が作成。)
※カッコ内は加工した場合で、△△には二次加工者のクレジットを入れてください。
c)一部使用できないコンテンツがあります。
人物の写っている写真はR1のブログ以外への転載許可を頂いていないので利用
できません。
d)利用に当たっては、利用申請・利用報告などは不要です。
3-2、出典元の表示があるコンテンツ。
コンテンツ中、又はブログ記事内に、R1以外の「出典元の表示やクレジットの表示」が
あるコンテンツで、出典元のデータをもとにR1が作成した二次創作物コンテンツです。
コンテンツには、「3D海底地形図」、「空中写真」、「衛星画像」などがあります。
a)加工して利用できますが、出典元の利用規約に反しないでください。
R1からの加工制限はありませんので、出典元の利用規約内で自由に加工できます。
b)出典元のクレジット表示は必須で、出典元の利用規約をもとに行ってください。
多くの出典元の利用規約では、クレジットの表示方法について
「どこの機関の、どのデータをもとに、だれが作成したか」を表記するように規定され
ています。
クレジットの表示例
出典:海上保安庁○○HP(URL)の※※写真をもとにR1(、さらに△△)が作成。
※カッコ内は加工する場合で、△△には二次加工者のクレジットを入れてください。
クレジットはコンテンツ中、又は掲載したコンテンツの下などの近くに表示してくだ
さい。
加工しないで利用する場合、ブログ記事中に記載されている出典元のクレジットを
例として表示してください。
なお、コンテンツ上に出典元のクレジット表示があるものは別記載不要です。
(但し、縮小して文字が読めなくなる場合は別記載してください)
出典元でクレジットの表示を求めていない場合でも、本利用規約に準じて表示を
してください。
c)出典元の利用規約に反した利用で問題が起きた場合は利用者の責任になります。
利用に当たっては出典元の利用規約をもとに、利用者の判断で行ってください。
d)利用に当たっては、利用申請・利用報告などは不要です。
3-3、動画コンテンツ。
R1がYouTubeに投稿している動画で、R1オリジナルと出典元のコンテンツを二次加工
した動画があります。
a)改変せずそのまま使う場合は、YouTubeの埋め込み機能を利用ください。
この場合、YouTubeの記事欄に出典元等のクレジットが記載されているので、
改めてクレジット表示は不要です。
b)改変して利用したい場合は、動画の掲載されているブログ記事のコメント欄で、
利用申請してください。
動画の場合、R1オリジナルビデオ以外に複数の出典元やBGMなどの著作権が
あるので、個別に判断させてください。
利用申請のコメントは非公開としますので、返信用のメールアドレスを載せてください。
c)一部使用できないコンテンツがあります。
人物の写っているビデオはR1が行ったアップロード以外の使用許可を頂いていない
ので利用できません。
4、その他。
a)コンテンツの入手は、左クリックで拡大してから、右クリックで「名前を付けて画像を
保存」でダウンロードしてください。
ブログサイズに縮小する前の高解像度のコンテンツを利用したい場合は、ブログ記事
のコメント欄で問い合わせください。
b)利用者が加工したコンテンツの二次配布について
R1のコンテンツを利用者が加工して作成した作品は、本利用規約の継承を条件に
利用者が二次配布できます。
継承は、二次配布先でも「非商用での利用、加工やクレジットの表示方法」等を守って
いただきたいからです。
利用規約の継承は、「この利用規約のURL又は文を表示して、二次配布作品も利用
規約に同意して頂くことで利用できます」等の方法で行ってください。
c)問い合わせ等がありましたら、対象となるコンテンツが記載されているブログ記事
へのコメントでお願いいたします。
コメントは非公開としますので、返信用のメールアドレスも入れてください。
5、禁止事項
a)商用利用。
b)公序良俗に反する使い方、違法性のあるサイトなどでの使用。
c)素材のイメージを著しく損なうような加工。
d)人物の写っている写真の利用。
6、免責事項
a)当ブログのコンテンツを利用して生じた、いかなる損害・損失に対しても責任は
負いません。
b)出典元の表記のあるコンテンツ(海底地形図や衛星画像など)は、出典元の
オリジナルデータをもとにR1が作成した二次創作物で、出典元の公式なコンテンツで
は有りません。
そのため、R1の作成ミスや計算ミスなどで誤りがある可能性があり、コンテンツの
正確さ・精度の保証はできません。
c)出典元の表記のあるコンテンツを利用する場合、本利用規約と出典元の利用規約に
反したことで起きた損害や損失は利用者の責になります。
d)全ての規約は、予告無く改変する場合があります。
7、利用規約の改定履歴
7-1,2018/01/04 利用規約の公開。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)