クサウオの稚魚 2018/05/20 積丹・美国でダイビング
クサウオの稚魚が見られるシーズンになりました。
今日は一匹だけでしたが、いろんな模様の稚魚がいるのでしばらくは楽しめます。
まだ大きさは1cmぐらいなのでマクロ仕様できてください。
私は真上からのライトしかないので真下にどうしても影が出来てしまいますが、TG-5の
顕微鏡モードにリングライトがあると鬼に金棒です(^_^;)
クサウオの稚魚(1) 3D立体写真・交差法 (左クリックで拡大)
クサウオの稚魚(2) 3D立体写真・交差法 (左クリックで拡大)
キヌハダウミウシの仲間? 3D立体写真・交差法 (左クリックで拡大)
白い部分は卵でしょうか?
ベロ 3D立体写真・交差法 (左クリックで拡大)
ヤドカリ 3D立体写真・交差法 (左クリックで拡大)
白黒はっきりつけましょう!
白いウニです。中の色はやはり白でしょうか(^_^;)
アツモリウオ 3D立体写真・交差法 (左クリックで拡大)
大きくなって写し易いですが個体数が減っています。
アツモリウオ 3D立体ビデオ・交差法
アユカワウミコチョウ 3D立体ビデオ・交差法
アユカワウミコチョウも大きくなってきましたがまだ5mm
ハナヤギウミウシ 3D立体写真・交差法 (左クリックで拡大)
ミツイラメリウミウシ 3D立体写真・交差法 (左クリックで拡大)
ミツイラメリウミウシ 3D立体ビデオ・交差法
トゲウミウシの仲間? 3D立体写真・交差法 (左クリックで拡大)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)