« 映像の音源から生の音を再現するテスト | トップページ | 福徳岡ノ場 2021年12月14日 フォトビデオ »

2021年12月 2日 (木)

海底火山・福徳岡ノ場の新島 2021年11月29日 フォトビデオ

 2021年11月29日 に撮影された福徳岡ノ場の写真をフォトビデオにしています。

写真1~4:第三管区海上保安本部 撮影(航空写真)
写真5  :地球観測衛星「テラ」に搭載されている光学センサ「ASTER」で撮影。

 

 

写真1:2021/11/29 09:30
南硫黄島と福徳岡ノ場の新島
第三管区海上保安本部 撮影
をもとにR1が作成

写真2:2021/11/29 09:36
新島の状況
第三管区海上保安本部 撮影
をもとにR1が作成

写真3:2021/11/29 09:31
新島の状況
第三管区海上保安本部 撮影
をもとにR1が作成

写真4:2021/11/29 09:31
新島の状況(拡大)
第三管区海上保安本部 撮影
をもとにR1が作成

写真5:2021/11/29 10:12:23
新島の状況
ASTER衛星画像(AIST)
をもとにR1が作成


画像、説明文、BGMの出典:下記をもとにR1が作成。

(1)写真1~4
海上保安庁 海域火山データベース 福徳岡ノ場
https://www1.kaiho.mlit.go.jp/GIJUTSUKOKUSAI/kaiikiDB/kaiyo24-2.htm
fuku211129-1.jpg
fuku211129-2.jpg
fuku211129-3.jpg

(2)写真5
衛星データ検索システム MADAS
https://gbank.gsj.jp/madas/index.php#top
GranuleID:ASTB211129011228
取得日:2021-11-29T01:12:23Z
データ配布機関:国立研究開発法人産業技術総合研究所(略称:AIST) (https://gbank.gsj.jp/madas/)
プロダクト名:ASTER-VA (DEM / orthorectified radiance data) (see: https://gbank.gsj.jp/madas/?lang=en#contentss for detail)
Citation: ASTER-VA image courtesy NASA/METI/AIST/Japan Spacesystems, and U.S./Japan ASTER Science Team (see: https://gbank.gsj.jp/madas/?lang=en#contentss for detail)

(2))BGM
NHKクリエイティブ・ライブラリー
http://www1.nhk.or.jp/archives/creative/material/
サンセットD0002070010_00000_A_001.m4a

 

にほんブログ村 科学ブログ 地学・地球科学へ

 

にほんブログ村 写真ブログ 立体写真へ

|

« 映像の音源から生の音を再現するテスト | トップページ | 福徳岡ノ場 2021年12月14日 フォトビデオ »

西之島」カテゴリの記事

福徳岡ノ場」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 映像の音源から生の音を再現するテスト | トップページ | 福徳岡ノ場 2021年12月14日 フォトビデオ »