« エダウミウシ 2017/07/22 積丹・美国でダイビング | トップページ | 西之島 2017-07-28 T01:05:47Z Landsat8 3D熱分布 »

2017年7月28日 (金)

西之島 2017-07-28 T01:05:47Z Landsat8

                                   (西之島シリーズ目次 No.101~)

 一番見たい西側の拡大部が雲の影に入ってはっきり見えないコンディション(涙
西側拡大部の輪郭(推定)を赤で入れてみました。
中央の噴火口は輪郭が綺麗な円形になっていますね!

 ※ 明日はダイビングなのでもう寝る時間です。温度分布等は後日になります(^_^;)

 

 

図1、西之島 2017-07-28 T01:05:47Z Landsat8 3D立体写真・交差法 (左クリックで拡大)

Panx3_006

 

 
画像の出典:下記よりダウンロードした画像をもとにR1が作成。

"The source data were downloaded from AIST's LandBrowser,
(http://landbrowser.geogrid.org/landbrowser/index.html). Landsat8 data courtesy of the U.S. Geological Survey."

 

にほんブログ村 科学ブログ 地学・地球科

学へ

|

« エダウミウシ 2017/07/22 積丹・美国でダイビング | トップページ | 西之島 2017-07-28 T01:05:47Z Landsat8 3D熱分布 »

西之島」カテゴリの記事

Landsat8」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 西之島 2017-07-28 T01:05:47Z Landsat8:

« エダウミウシ 2017/07/22 積丹・美国でダイビング | トップページ | 西之島 2017-07-28 T01:05:47Z Landsat8 3D熱分布 »