ビクニン? クサウオ? 2017/06/24(2) 積丹・美国でダイビング
クサウオの稚魚も大きくなっていて、写し易いです(^_^;)
毎年話題になるのですが、クサウオの稚魚かビクニンの稚魚か?
見た目では判断できないのでいつもあやふやなままです。
区別するには育ててみるか、DNA鑑定しかないので、今年も結論は出ずのまま(^_^;)
クサウオの稚魚? 3D立体写真・交差法 (左クリックで拡大)
斑点のないタイプで、クサウオの稚魚と呼んでいます。
ビクニンの稚魚? 3D立体写真・交差法 (左クリックで拡大)
斑点のあるタイプで、以前に女川で見たときはビクニンと教えてもらいました。
アブラコ(アイナメ)
縄張りに侵入した私を監視?
ミズダコの攻撃体勢
8秒過ぎの、足を広げて前脚?を2本揃えたときはミズダコの攻撃態勢です。
慌てて逃げているのが解りますか(^_^;)
イソギンチャク 3D立体写真・交差法 (左クリックで拡大)
| 固定リンク
「美国-夏 6~8月」カテゴリの記事
- 海の中はこんな感じです 2018/07/21 積丹・美国でダイビング(2018.07.27)
- 白いバラ 2018/07/07 積丹・美国でダイビング(2018.07.11)
- ウミウシ探し 2018/06/30 積丹・美国でダイビング(2018.07.06)
- リュウグウハゼの卵 2018/06/23(2) 積丹・美国でダイビング(2018.06.29)
- ミズダコ 2018/06/23(1) 積丹・美国でダイビング(2018.06.29)
コメント