40年前の電卓 SHARP EL-5803
懐かしい電卓が出てきました。
就職して初めて買った電卓で、秋葉原で1万円弱だったでしょうか?
まだポケコンが無い時代だったので、複素数やベクトルの計算では無敵で、もう計算尺に
は戻れなくなりました。(計算尺ってもう死語なんでしょうね(^_^;)
取説が無くなっていてSHARPで手に入らないかとSHARPのホームページで”EL-5803”で
検索してもヒット無し。
40年前の製品は、もう無いことになっているのでしょうか・・・
電池を入れてテストしてみると、あれっなんか変???
数字の表示が左から並びます。
現役で使っていたときは疑問になんか思っていなかったはず?
(初めて買った電卓だからこれしか知らないもん! そのあとはポケコン使ってました)
今、家にある電卓5台を確認してみると、すべて右側から数字が並びます。
当時の電卓ってみんな左から数字が出ていたのかな? それともEL-5803だけ?
マニュアルが無くても、インピーダンス計算以外はなんとなく使えました。
今は関数計算とは縁のない生活になってしまいましたが・・・
電気・電子・通信計算専門電卓 SHARP ELSIMATE EL-5803
電気関係の専門電卓なので、πもωもdBもあります(^_^;)
| 固定リンク
「その他」カテゴリの記事
- 2022年のフンガ・トンガ=フンガ・ハアパイ火山の大規模噴火(2023.08.06)
- ゴジラが江戸時代の「佛鬼軍絵巻」に書かれていた!(2023.02.14)
- SSD換装後のSSD予想残り寿命(2021.10.22)
- ノートパソコンのHDDをSSDに換装(2021.09.08)
- 今年は花粉症の症状が軽い、なぜだろう? ノイロトロピン錠が効いていた?(2021.05.21)
コメント