« ひまわり8号で見るひまわり9号の打ち上げ 2016/11/02 15:20 | トップページ | 流氷初日 2016/11/02 »

2016年11月 6日 (日)

アイナメの卵 2016/11/03 積丹・美国でダイビング

 今日は今期の美国ラストダイビング。
毎年今季初のアイナメとクジメの卵を見るとちょうどラストダイビング時期となります。
次回からは幌武意でのダイビングが始まり、運が良ければアイナメの卵のハッチアウトを
見ることが出来ます(私はまだ見てませんが(^_^;)

 

 

アイナメの卵 3D立体写真・交差法 (左クリックで拡大)

  色が違う卵隗は別々のアイナメのメスが生んだ卵です。

Pb030042_ainametamago

 

 

アイナメと保護卵

  上の卵を孵化するまで守っているのはオスで、婚姻色で黄色に輝いています。

 

 

 

 

アイナメの卵(1) 3D立体写真・交差法 (左クリックで拡大)

  こんな綺麗な色をしています。

Pb030032_ainametamago

 

 

アイナメの卵(2) 3D立体写真・交差法 (左クリックで拡大)

Pb030051_ainametamago

 

 

アイナメの卵(3) 3D立体写真・交差法 (左クリックで拡大)

  上の卵の拡大です。

Pb030051_ainametamago2

 

 

オウゴンムラソイのUP 3D立体写真・交差法 (左クリックで拡大)

  タコを写しているときに向こうから寄ってきました。ダイバーに慣れたのかなー?

Pb030006_ougonmurasoi

 

 

ミズダコ 3D立体ビデオ・交差法

  小さなミズダコです。
 これからの時期、ダイバーの後ろからそっと忍び寄ってきて、キャー(^_^;)

 

 

 

 

ミズクラゲ ビデオ

 

 

 

 

フサギンポ 3D立体ビデオ・交差法

  2年に渡って可愛らしい姿を見せてくれているフサギンポで、
 フサ子と呼ばれています(メスかは不明(^_^;)
 来年も見られるでしょうか・・・

 

 

 

にほんブログ村 写真ブログ 立体写真へ にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ

|

« ひまわり8号で見るひまわり9号の打ち上げ 2016/11/02 15:20 | トップページ | 流氷初日 2016/11/02 »

美国-秋 9~11月」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アイナメの卵 2016/11/03 積丹・美国でダイビング:

« ひまわり8号で見るひまわり9号の打ち上げ 2016/11/02 15:20 | トップページ | 流氷初日 2016/11/02 »