ランドサット8で見る西之島の温度分布(夜間) 2016/05/09~06/10
ランドサット8の夜間画像が再公開されました。
直近で雲の影響が少ないと思われる、2016/05/09、05/18、06/10の夜間画像のBAND7で
高温部の温度分布を見てみました。
高温部の温度値が低く通常の現像では真っ黒なので、高感度現像しています。
※1、温度の絶対値は不明です。(計算できません(^_^;))
※2、2016/05/09,05/18,06/10(B7)の高感度現像のパラメーターは同じです。
温度の絶対値は不明なので火山活動が変化しているのかどうかはわかりませんが、依然と
して中央部の温度が高い傾向が見られます。
西之島 ランドサット8・夜間画像で見る高温部(BAND7・高感度現像) (左クリックで拡大)
1)05/09,05/18より、06/10の温度が低いですが、地熱が下がったのか雲などの影響なの
かは不明です。
2)西之島の輪郭は、2016/06/23(Landsat8)を使用しています。
画像の出典:下記の画像をもとに作成しています。
Landsat-8 日本受信・即時公開サービス http://landsat8.geogrid.org/l8/index.php/ja/
"Image produced and distributed by AIST,Source of Landsat8 data:U.S. Geological Survey."
| 固定リンク
「西之島」カテゴリの記事
- 西之島 2025年3月12日 (4K スクロール・フォトビデオ)(2025.04.08)
- 西之島 2025年2月26日 (船からの撮影 4K スクロール・フォトビデオ)(2025.03.21)
- 西之島 2025年2月13日 (火口の立体写真あり 4K スクロール・フォトビデオ)(2025.03.06)
- 西之島 2025年1月27日 (4K スクロール・フォトビデオ)(2025.02.09)
- 西之島 2024年12月25日 (4K スクロール・フォトビデオ)(2025.01.28)
「Landsat8」カテゴリの記事
- ASTER(Terra衛星)の近赤外で見た、夜の東京(2015/02/01 21:48:35)(2022.08.18)
- 西之島 2017-09-17 T12:34:51Z Landsat8(2017.09.19)
- 西之島 2017-09-14 T01:05:57Z Landsat8(2017.09.15)
- 西之島 2017年8月 擬似3D立体写真・交差法(2017.08.28)
- 西之島 2017-08-16 T12:34:46Z Landsat8(2017.08.17)
コメント