柱状節理の隠れ根 2016/07/23 (1) 積丹・美国でダイビング
今日の一本目は、エアーズロック(柱状節理の隠れ根)。
海上からは見えない、海底-23mからそびえ立つ4~6角形の柱の集合体(柱状節理)で
出来ている隠れ根(水中に隠れた岩山)です。
ここを写すには、透明度の良いときにワイドレンズで写す必要がありますが・・・
私は、ワイドレンズを持ってないし、おまけに今日の透明度は今一。
XZ-2でワイドに撮ろうったって無理なコンディションです。
何とかエアーズロックの全景を収めたいと思い、ギリギリ絵になる距離でビデオW端の
流し撮りをして、あとで撮影位置の違うフレームをモザイク合成してみました。
今回はつなぎ目が消せるほどの高画質ではなかったので、遠近・傾き・歪・レベル調整
などの補正は行いませんでした。(手抜きではありません(^_^;)
エアーズロック(柱状節理の隠れ根) (左クリックで拡大)
海中にそびえ立つ柱状節理で出来た隠れ根、雰囲気は伝わったでしょうか。
透明度が悪く見えていませんが、柱状節理は画面の左右にも広がっています。
神殿へと続く階段 (左クリックで拡大)
ここは階段、ここは神殿と探検していけば積丹にも海底遺跡が出来上がります。(^_^;)
| 固定リンク
「美国-夏 6~8月」カテゴリの記事
- 海の中はこんな感じです 2018/07/21 積丹・美国でダイビング(2018.07.27)
- 白いバラ 2018/07/07 積丹・美国でダイビング(2018.07.11)
- ウミウシ探し 2018/06/30 積丹・美国でダイビング(2018.07.06)
- リュウグウハゼの卵 2018/06/23(2) 積丹・美国でダイビング(2018.06.29)
- ミズダコ 2018/06/23(1) 積丹・美国でダイビング(2018.06.29)
コメント