リュウグウハゼの孵化(ハッチアウト) 2016/05/29 積丹・美国でダイビング
リュウグウハゼの卵の孵化に立ち会うことが出来ました。
ダイビングを初めて**年、魚の卵のハッチアウトの瞬間を見たのは初めてです。
リュウグウハゼのオス(?)がムナビレや体で卵を擦ってハッチアウトを促しています。
アイナメやホッケの卵のような自然孵化とは違い、刺激を受けて孵化しているようです。
このペースで孵化が続くと今日中にほとんどの卵が孵化してしまうのではないでしょうか?
来週は、もぬけの殻の卵の撮影になるかな(^_^;)
リュウグウハゼの孵化(ハッチアウト)
※孵化したリュウグウハゼの稚魚はとても小さいので、HDフルスクリーンで見ることをお勧めします。
ブログ埋め込み動画はHDフルスクリーンに対応していないので、下記のYoutubeで見て下さい。
youtube https://youtu.be/x052vfMv6fQ
リュウグウハゼの孵化(ハッチアウト) 中央部を3倍に拡大。
※孵化したリュウグウハゼの稚魚はとても小さいので、HDフルスクリーンで見ることをお勧めします。
ブログ埋め込み動画はHDフルスクリーンに対応していないので、下記のYoutubeで見て下さい。
youtube https://youtu.be/fJGW6Q-XMKw
卵を守っているリュウグウハゼ(オス?) (左クリックで拡大)
リュウグウハゼの卵 拡大(1) 3D立体写真・交差法 (左クリックで拡大)
もうハッチアウトが始まっていますが、写真には写りませんでした。
リュウグウハゼの卵 拡大(2) 3D立体写真・交差法 (左クリックで拡大)
リュウグウハゼの卵 拡大(3) 3D立体写真・交差法 (左クリックで拡大)
リュウグウハゼの卵 拡大(4) 3D立体写真・交差法 (左クリックで拡大)
ピクセル等倍です。(XZ-2 内臓ストロボのみの望遠マクロ、画質が荒いのは・・・)
リュウグウハゼの卵は球形ではなく、細長い流滴型で岩から糸で吊られたような形です。
胚体(卵から出る前の稚魚)は頭を真下にして尾の少し手前まで体が真直ぐな状態で
入っています。
(アイナメやホッケの胚体は球形の卵の中に丸まって入っています)
リュウグウハゼの卵の拡大範囲
撮影協力:ダイビングサービス ロビンソン 西村 浩司 氏
西村さん、来年も期待してます(^_^;)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)