ひまわり8号で見る今週の西之島 2015年10月26日~11月01日
今週も元気に噴煙が上がっています。
でも溶岩流の噴出は、Landsat8 10/30夜間の観測では、ホルニト近くに僅かに高温部が見られる程度になっています。
1)中央の黄色い点が西之島の位置です。
西之島は、ひまわり8号の解像度0.5Kmでは4x4pxの大きさで点にしか見えません。
2)タイムは、12hx7dayを、1分40秒に早送りしています。
①ひまわり8号で見る今週の西之島 2015年10月26日~11月01日
②ひまわり8号で見る今週の西之島 2015年10月26日~11月01日 False 3D・交差法
False 3Dを作ってみました。(擬似3Dは、False 3D で良いんでしょうか(^_^;)
上層と下層の雲が逆に流れているのが解りますよ!
※交差法なので拡大してみることが出来ます。
交差法で1:40s見るのは慣れないときついので無理しないでください。
一時停止してみてもいいです。
③ひまわり8号で見る今週の西之島 2015年10月26日~11月01日 False 3D・平行法
※平行法なので横幅が130mm以上のサイズで見ると見づらくなります。
平行法で1:40s見るのは慣れないときついので無理しないでください。
一時停止してみてもいいです。
画像の出典:NICTサイエンスクラウド ひまわり8号リアルタイムWeb http://himawari8.nict.go.jp/ の画像をもとに作成。
| 固定リンク
「西之島」カテゴリの記事
- 西之島 2025年3月12日 (4K スクロール・フォトビデオ)(2025.04.08)
- 西之島 2025年2月26日 (船からの撮影 4K スクロール・フォトビデオ)(2025.03.21)
- 西之島 2025年2月13日 (火口の立体写真あり 4K スクロール・フォトビデオ)(2025.03.06)
- 西之島 2025年1月27日 (4K スクロール・フォトビデオ)(2025.02.09)
- 西之島 2024年12月25日 (4K スクロール・フォトビデオ)(2025.01.28)
「ひまわり8号」カテゴリの記事
- 流氷はここです 2021/01/12(2021.01.13)
- ひまわり8号で見る西之島の再噴火 2018/07/12~2018/07/17(2018.07.18)
- ひまわり8号で見る、新燃岳の爆発的噴火 2018/04/05 3:31(2018.04.05)
- 流氷はどこ? (2018/1/13 ~1/14)(2018.01.14)
- ひまわり8号の赤外線で見た西之島の再噴火 2017/04/18-2017/04/22(2017.04.23)
コメント