« 西之島の熱計測画像 2015/08/19 海上保安庁写真より | トップページ | 西之島 2015/08/19 「3D・立体写真、ビデオ」 ギャラリー »

2015年8月24日 (月)

西之島 火山活動活性化か? 2015/08/24 Landsat8

                                          (西之島シリーズ目次)

 Landsat8による2015/08/24(昼間)の写真が公開されました。

 それによると、西之島の北側に濃い変色水域が有り、その変色域が海流に流されて南下し
約10Km(西之島から延びる中央の変色水域)に渡って見られます。
西之島の西側に見えるもう一本の変色水域(?)は長さ約20Kmに渡り南側に広がっています。
北側には高温部(溶岩流)が現れていないので、海岸や海底に火山ガスなどの噴気が
漏れているのでしょうか?

  ※「火山活動が活性化か?」はあくまでもR1の感想で、公式なものではありません。

 

図1、西之島 2015/08/24 変色水域 Landsat8  (左クリックで拡大)

Nisinosima_hensyoku_suiiki

 

 

 熱・近赤外画像の高温部の「輝度、広がり」で推定される溶岩流の噴出量も、前回
2015/08/20 Landsat8 夜間)と比べて大きな差が無いように思われます。
これも、溶岩流の噴出が活発に続いているのだと思われます。

 

図2、西之島 2015/08/24 熱・近赤外画像 Landsat8   (左クリックで拡大)

 

Nisinosima_20150824_ond_001

 

 ※1、温度範囲の表示はおおよその値で、正確なものではありません。
 ※2、西之島の輪郭は、海上保安庁(2015/08/19)を使用。

 

 

図3、西之島 2015/08/24 パンシャープン画像(+Band10) Landsat8 (左クリックで拡大)

Nisinosima_2015_08_24_landsat8

 

  噴火口の南側に突き出ていた突起状の溶岩は台風16号の影響でしょうか?
 小さくなりました。

 

 

出典:下記よりダウンロードした写真、図を加工しています

西之島の画像:Landsat-8 日本受信・即時公開サービス http://landsat8.geogrid.org/l8/index.php/ja/
”The source data was downloaded from AIST's Landsat-8 Data Immediate Release Site,
Japan(http://landsat8.geogrid.org/).  Landsat 8 data courtesy of the U.S. Geological Survey.

西之島の輪郭:海上保安庁HP http://www1.kaiho.mlit.go.jp/GIJUTSUKOKUSAI/kaiikiDB/kaiyo18-2.htm

 

にほんブログ村 科学ブログ 地学・地球科学へ
にほんブログ村

|

« 西之島の熱計測画像 2015/08/19 海上保安庁写真より | トップページ | 西之島 2015/08/19 「3D・立体写真、ビデオ」 ギャラリー »

西之島」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 西之島 火山活動活性化か? 2015/08/24 Landsat8:

« 西之島の熱計測画像 2015/08/19 海上保安庁写真より | トップページ | 西之島 2015/08/19 「3D・立体写真、ビデオ」 ギャラリー »