初潜りでダンゴウオ 2015/01/04(1/2) 積丹・幌武意でダイビング
2015年初潜り、今年もガンガン潜るぞー
今日はダンゴウオ2匹とオニカジカの保護卵を堪能してきました!
でも、トドにはまたしても会えなかった 次回こそ、初トドに期待だー
今日は1本目にクリーム色のダンゴウオ、2本目はその横3mに茶色のダンゴウオが
いました。
積丹・幌武意で見られるダンゴウオの色は、赤・黄・ムラサキ・クリーム色・茶色
(私が今までに見たものです)があります。
色が違う個体は、別種なのか・色違いの同種なのかもわかっていません。
*** R1メモ ***
ダンゴウオの分類はまだ未確定で今のところは「イボダンゴ族の仲間」だそうですが
素人ダイバーには「ダンゴウオ」と呼ばせてください
色の違うダンゴウオは、別種なのか・色違いの同種なのかもわかっていません。
あと今日は載せなかったけれど、ホテイウオの抱卵個数も増えています。
2月初旬には孵化したホテイウオの稚魚も出てきますよ、でも3mmの大きさですが
ダンゴウオ クリーム色(1) 3D立体写真・交差法 (左クリックで拡大)
ダンゴウオ クリーム色(2) 3D立体写真・交差法 (左クリックで拡大)
ダンゴウオ クリーム色
ダンゴウオ 茶色(1) 3D立体写真・交差法 (左クリックで拡大)
ダンゴウオ 茶色(2) 3D立体写真・交差法 (左クリックで拡大)
ダンゴウオ 茶色(3) 3D立体写真・交差法 (左クリックで拡大)
ダンゴウオ 茶色(4)
| 固定リンク
「幌武意」カテゴリの記事
- 枯れ木に花を咲かせましょう! 2018/07/16 積丹・幌武意でダイビング(2018.07.20)
- アツモリウオの稚魚 2018/04/21 積丹・幌武意でダイビング(2018.04.22)
- 天使の輪 2018/04/15 積丹・幌武意でダイビング(2018.04.18)
- ハナサキウミウシ 2018/04/07 積丹・幌武意でダイビング(2018.04.11)
- ホテイウオの稚魚 2018/03/31 積丹・幌武意でダイビング(2018.04.05)
コメント