« 陸は暑いから早く潜ろうよ! の季節です 2014/07/05 積丹・美国でダイビング | トップページ | 3Dマクロで見る、「海の中のお花畑」 »

2014年7月14日 (月)

ヒラメ (テックイ) 2014/07/12 積丹・幌武意でダイビング

 今日のダイビングはテックイ (大型のヒラメ) 狙いで、幌武意まで遠征。
毎年テックイを見ている場所に今年は3匹(3枚?)もいました。
大きさは、50,60,70cmぐらいのが1匹づつ。
私の担当は60cmの中型サイズで、ゆっくりと写すことが出来ました。

 

 

テックイ (大型のヒラメ 約60cm) 3D立体写真・交差法 (左クリックで拡大)

  平らな岩の上に寝ています。
 ムナビレが立っていますが、これは警戒しているサインだそうで、すぐに逃げられるような
 準備行動でしょうか?

P7120018_hirame

 

 

テックイが、ニカッと笑って歯を見せた   3D立体写真・交差法 (左クリックで拡大)

  綺麗な歯並びですね。
 でも、指を出してはいけません テックイ・・・手食い だから

P7120021_warau_hirame

 

 

ウミウシの卵 3D立体写真・交差法 (左クリックで拡大)

  素敵な、グルグル です。
 ウミウシで同心円状に卵を産むタイプは、必ず左回り(反時計回り)で中心から外側へ
 渦を巻くように産んでいきます。
 この写真では、2周目がちょっと乱れていますが、3周目からは綺麗な同心円になってい
 ます。
 ※3D写真では、ひも状の卵の重なり方が分かるので巻き方を追いかけられますよ。

P7120050_umiusi_tamago

 

 

ベロ 3D立体写真・交差法 (左クリックで拡大)

 この子は、写してと言わんばかりに自分でポージングしてくれました

P7120109_bero

 

 

ニホンカムリ 3D立体写真・交差法 (左クリックで拡大)

 マイホームを背負っている

P7120119_nihonkamuri

 

 

にほんブログ村 写真ブログ 立体写真へ にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ

|

« 陸は暑いから早く潜ろうよ! の季節です 2014/07/05 積丹・美国でダイビング | トップページ | 3Dマクロで見る、「海の中のお花畑」 »

幌武意」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヒラメ (テックイ) 2014/07/12 積丹・幌武意でダイビング:

« 陸は暑いから早く潜ろうよ! の季節です 2014/07/05 積丹・美国でダイビング | トップページ | 3Dマクロで見る、「海の中のお花畑」 »