« エゾクサウオ 2014/02/15(2/3) 積丹・幌武意でダイビング | トップページ | ヒナムシャギンポ 2014/02/23 積丹・幌武意でダイビング »

2014年2月20日 (木)

ウスジリカジカ 2014/02/15(3/3) 積丹・幌武意でダイビング

 カジカ類は見分けがつかないのでいつもはパス(^_^;)しているのですが、
綺麗なカジカを見つけたので久しぶりに写しました。
調べてみると、ウスジリカジカでした。
次回から見分けが出来るように(?)と、ウスジリカジカの特徴を調べてみました。

 

 

ウスジリカジカ (左クリックで拡大)

P2150109_usujirikajika

 

 

ウスジリカジカの特徴 (左クリックで拡大)

 頭部背面には3種類の皮弁があり,前方から眼上皮弁 (supuraocuclar cirri),後頭皮弁
(parietal cirri)および頸皮弁 (nuchal cirri)と名前が付いています.
この頸皮弁が2対あることが,ウスジリカジカの特徴の1つです.(北大HPより引用)

P2150109_usujirikajika_tokutyou

ここで詳しいことを見ることが出来ます。(北大のHP)  ウスジリカジカの特徴

 

にほんブログ村 写真ブログ 立体写真へ にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ

|

« エゾクサウオ 2014/02/15(2/3) 積丹・幌武意でダイビング | トップページ | ヒナムシャギンポ 2014/02/23 積丹・幌武意でダイビング »

幌武意」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ウスジリカジカ 2014/02/15(3/3) 積丹・幌武意でダイビング:

« エゾクサウオ 2014/02/15(2/3) 積丹・幌武意でダイビング | トップページ | ヒナムシャギンポ 2014/02/23 積丹・幌武意でダイビング »