エゾクサウオ 2014/02/15(2/3) 積丹・幌武意でダイビング
先週見たエゾクサウオ(白で金色の目)がまだ居ました。
更にもう一匹、白いエゾクサウオも見ることが出来ました。
先週居たのを1号、今日初見を2号と呼びます(^_^;)
※クサウオ科は種類が多く(エゾクサウオ?クサウオ?ビクニン?)特定できないので、エゾクサウオとしています。
エゾクサウオ(1号)(1-1) 3D立体写真・交差法 (左クリックで拡大)
エゾクサウオ(1号)(1-2) (左クリックで拡大)
頭の上と少し右上に、寄生虫が見えます。
もしかすると、ウミクワガタのプラニザ幼生かも??
積丹にもウミクワガタがいます(過去2回見ています)が、それ以来見ていない!
エゾクサウオ(1号)(1-3) (左クリックで拡大)
この写真は昼からの2本目で写したものですが、寄生虫がいなくなっています。
エゾクサウオ(1号)(1-4) (左クリックで拡大)
エゾクサウオ(2号)(2-1) (左クリックで拡大)
エゾクサウオ(2号)(2-2) 3D立体写真・交差法 (左クリックで拡大)
エゾクサウオ(2号)(2-3) (左クリックで拡大)
| 固定リンク
「幌武意」カテゴリの記事
- 枯れ木に花を咲かせましょう! 2018/07/16 積丹・幌武意でダイビング(2018.07.20)
- アツモリウオの稚魚 2018/04/21 積丹・幌武意でダイビング(2018.04.22)
- 天使の輪 2018/04/15 積丹・幌武意でダイビング(2018.04.18)
- ハナサキウミウシ 2018/04/07 積丹・幌武意でダイビング(2018.04.11)
- ホテイウオの稚魚 2018/03/31 積丹・幌武意でダイビング(2018.04.05)
コメント