« ナメダンゴと保護卵 2014/02/02 (1) 積丹・幌武意でダイビング | トップページ | ダンゴウオとホテイウオの赤ちゃん 2014/02/02 (3) 積丹・幌武意でダイビング »

2014年2月 6日 (木)

オニカジカの保護卵 2014/02/02 (2) 積丹・幌武意でダイビング

 海況が悪くて、3週間ぶりの幌武意ボートダイビングです。
定点観察しているオニカジカの保護卵はどうなっているかな~?

前回(2014/1/12)は卵隗が1個でしたが、3~4?個に増えていました。
しかし、前回見た卵隗の卵の数が、時化で流されたのか他の魚などに食べられたのか?
で少なくなっています。

 

 

オニカジカの保護卵①(卵隗) 3D立体写真・交差法 (左クリックで拡大)

P2020079_onikajika_tamago_01

 

 

もう発眼しています。
時化で見られなかった発眼までの変化を見たかったなー 涙

オニカジカの保護卵②  3D立体写真・交差法 (左クリックで拡大)

P2020054_onikajika_tamago

 

 

オニカジカの保護卵③ 3D立体写真・交差法 (左クリックで拡大)

P2020092_onikajika_tamago

 

 

オニカジカの保護卵④ 3D立体写真・交差法 (左クリックで拡大)

P2020098_onikajika_tamago

 

 

オニカジカの保護卵⑤ 3D立体写真・交差法 (左クリックで拡大)

P2020111_onikajika_tamago

 

 

忘れちゃいけない、今日のパパ⑥ 3D立体写真・交差法 (左クリックで拡大)

P2020082_onikajika

 

にほんブログ村 写真ブログ 立体写真へ にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ

|

« ナメダンゴと保護卵 2014/02/02 (1) 積丹・幌武意でダイビング | トップページ | ダンゴウオとホテイウオの赤ちゃん 2014/02/02 (3) 積丹・幌武意でダイビング »

幌武意」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オニカジカの保護卵 2014/02/02 (2) 積丹・幌武意でダイビング:

« ナメダンゴと保護卵 2014/02/02 (1) 積丹・幌武意でダイビング | トップページ | ダンゴウオとホテイウオの赤ちゃん 2014/02/02 (3) 積丹・幌武意でダイビング »