« 日本海(東部)の、3D海底地形図 (シリーズ21) | トップページ | 日本周辺の、3D海底地形図 (J-EGG500・全域)(シリーズ 22) »

2013年9月23日 (月)

お相撲さんのようなカニ 2013/09/21 積丹・美国でダイビング

 今日は西風が強く潜れるポイントが宝島東だけでした。
水温は、21.5℃ これからは、だんだんと下がっていきます。

 

 

カニ  (左クリックで拡大)

   小さなカニ君です。

P9210062_kani

 

 

お相撲さんのようなカニ

    仕切り前のお相撲さんのようなカニ君です。
   立ち合いは、横へ変化!

 

 

 

 

アイナメ  3D立体写真・交差法 (左クリックで拡大)

   上目遣いの目が可愛いのです

P9210004_ainame

 

 

サラサエビ  3D立体写真・交差法 (左クリックで拡大)

   綺麗なエビですが、警戒心が強くすぐ隠れてしまします。

P9210008_sarasaebi

 

 

仲良し  3D立体写真・交差法 (左クリックで拡大)

P9210011_nakayosi

 

 

ニホンカムリ  3D立体写真・交差法 (左クリックで拡大)

     カイメンが小さくて頭隠れてませんネ

P9210018_nihonkamuri

 

 

ウミウシの赤ちゃん  (左クリックで拡大)

   今年はウミウシが少ない
  今日見たウミウシはこの子だけです 

P9210021_umiusi_akatyan

 

 

背びれを立てろ~  3D立体写真・交差法 (左クリックで拡大)

   背びれを立てた姿がかっこよかったのでパチリ

P9210025_sebirewotatero

 

 

オウゴンムラソイ  3D立体写真・交差法 (左クリックで拡大)

   まだ小さいので色が出ていなくて、白黒です。
  オウゴンになるか? アカブチになるか?  
  今回は期待を込めてオウゴンムラソイ ということで 

P9210033_ougonmurasoi_kodomo

 

 

アキギンポ  (左クリックで拡大)

   緑の髪の毛が「フサフサ」  羨ましい

P9210055_akiginpo

 

 

ミミイカ  (左クリックで拡大)

    ガレ場を散策中に、砂地でしか見たことのないミミイカが目の前にポンと現れた!

P9210058_mimiika

 

 

可愛い! ミミイカ
    上の子を映していると、恥ずかしいのか 隠れてしまいました。

 

 

 

 

にほんブログ村 写真ブログ 立体写真へ にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ

|

« 日本海(東部)の、3D海底地形図 (シリーズ21) | トップページ | 日本周辺の、3D海底地形図 (J-EGG500・全域)(シリーズ 22) »

美国-秋 9~11月」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お相撲さんのようなカニ 2013/09/21 積丹・美国でダイビング:

« 日本海(東部)の、3D海底地形図 (シリーズ21) | トップページ | 日本周辺の、3D海底地形図 (J-EGG500・全域)(シリーズ 22) »