瀬戸内海「 大阪湾~紀伊水道~播磨灘 」の、3D海底地形図 (シリーズ12)
瀬戸内海「 大阪湾~紀伊水道~播磨灘 」の、3D海底地形図 (シリーズ12)
瀬戸内海「分割シリーズ(全四回)」、の第1回目は
「 大阪湾~紀伊水道~播磨灘 」 の範囲です。
1、瀬戸内海(大阪湾、紀伊水道、播磨灘) (図1)
(左クリックで拡大)
海底地形の詳しいことが知りたい方はここが参考になります
「瀬戸内海東部海域の地形発達史」
https://www.gsj.jp/data/bull-gsj/34-05_01.pdf
---------- 2013/10/15 追加記事 --------
① 「 瀬戸内海の、3D海底地形図 (シリーズ11) 」に、陸域部分の3D地形図を
追加した、(瀬戸内海の、3D地形図+3D海底地形図)を公開しました。
② 「 大阪平野と大阪湾の、3D地形図+3D海底地形図 (シリーズ24) 」を公開し
ました。
大阪湾の等深線を、5mで作成しています。
-----------------------------------------
2、瀬戸内海(大阪湾、紀伊水道、播磨灘)の、3D海底地形図(鳥瞰図) (図2)
(左クリックで拡大)
今回、鳥瞰図風の3D海底地形図を作ってみました。
今までは真上からの3D海底地形図ばかりだったので、鳥瞰図タイプの3Dは
どうでしょうか?
前回までの、3D回転モデルも、鳥瞰図風3Dにしてみました。(下の、図3)
(下のビデオのオープニングと同じ図です)
3、瀬戸内海(大阪湾、紀伊水道、播磨灘)の、3D海底地形図(鳥瞰図)ビデオ (図3)
1、3D海底地形図は、交差法で作られています。
立体視の苦手な方は、右(又は左)側の図だけを見て下さい。
2、3D海底地形図は、10秒ごとに30°回転します。
見たい角度で一時停止するとゆっくり見られます。
3、使用したデータは、「日本海洋データセンター(JODC)の500mメッシュデータ」
を使っています。
BGM:音楽素材『甘茶の音楽工房』「kiminoitanatsu」
4、瀬戸内海(大阪湾、紀伊水道、播磨灘)深所 ベスト3 (図4)
(左クリックで拡大)
明石海峡、友ヶ島水道、鳴門海峡 に、大きな海釜が見られます。
瀬戸内海の海の深さは?
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN6/5_sodan/mame/topic39.htm
明石海峡の、 3D・海底地形図 (2013/08/09 追加)
3D立体写真・交差法 (左クリックで拡大)
鳴門海峡は、別ページにまとめました → こちら(シリーズ13)
************** 海底地形図について ****************
1、 作成した海底地形図は、私が趣味で作ったものです。データーの解釈間違い
や計算ミスなどで、海底地形図のデーターが正しいものとは限りません。
そのことを理解した上でご覧ください。
2、 作成した図の垂直:水平比(水深)は実際よりかなり誇張されています。
水深は、カラーチャートを参照ください。
3、 作成した海底地形図に使用した地形データー。
「日本海洋データセンター(JODC)」で公開している、「日本周辺海域の
水深データを500mの間隔でメッシュ化したデータ」を使わせて頂きました。
****************************************************
| 固定リンク
「海底地形図」カテゴリの記事
- 西之島海底火山のDEMデータ(1992)公開(2020.01.02)
- 単色立体地図を作ってみた(2017.11.26)
- 西之島 3D立体海底地形図(マンボウⅡ 2015年6-7月)改訂版(2017.06.01)
- 西之島 3D海底地形図 (マンボウⅡ 2015年6-7月)(2017.05.24)
- 西之島の地下はどうなっている?(2017.05.21)
コメント