ダンゴウオの赤ちゃん 2 2013/04/13 積丹・幌武意でダイビング
2週間前に見たダンゴウオの赤ちゃんが、まだ同じ所にいました。
一回り大きくなって、尻尾も太くたくましくなっています
ダンゴウオの赤ちゃん
ヒロウミウシ (左クリックで拡大)
ゴッコの赤ちゃん-1 (左クリックで拡大)
ゴッコの赤ちゃん-2 (左クリックで拡大)
オニカジカの子 3D立体写真・交差法 (左クリックで拡大)
ベロのペアリング? (左クリックで拡大)
なんか時期が遅いような?
アツモリウオの幼魚 (3D・交差法)
アツモリウオの幼魚が同じ場所に居ついて、もう1か月以上になります。
でも、この子を見たくて来るダイバーさんはいないようです(残念!)。
カエルアンコウのような人気者にはなれないようです
積丹には、アツモリウオのように水底を歩く魚がもう1種います。
ムスジガジの幼魚 (2012/06/30のブログより)
| 固定リンク
「幌武意」カテゴリの記事
- 枯れ木に花を咲かせましょう! 2018/07/16 積丹・幌武意でダイビング(2018.07.20)
- アツモリウオの稚魚 2018/04/21 積丹・幌武意でダイビング(2018.04.22)
- 天使の輪 2018/04/15 積丹・幌武意でダイビング(2018.04.18)
- ハナサキウミウシ 2018/04/07 積丹・幌武意でダイビング(2018.04.11)
- ホテイウオの稚魚 2018/03/31 積丹・幌武意でダイビング(2018.04.05)
コメント