« 寒冷地トラブル 2012/12/23 (1/5) 積丹・幌武意でダイビング | トップページ | オニカジカの保護卵 2012/12/23 (3/5) 積丹・幌武意でダイビング »

2012年12月25日 (火)

ホテイウオがやって来ました  2012/12/23 (2/5) 積丹・幌武意でダイビング

 今年初のホテイウオです。(3匹見ました)
産卵のために岸よりしてきています。
これから、産卵 ~ 雄による抱卵(保護卵)
そして、1月末には3mmの可愛いベイビ(ハイハイ)  もう、マクロ全開の海になります。

 

 

 

ホテイウオ 1号 (成魚)   3D立体写真・交差法 (左クリックで拡大)

     今年のホテイウオ、第一号さん(?)です。
    
    雄雌の見分け方は
    「産卵期の体色は雌がはっきりした青黒色なのに対し、雄はくすんだ茶色」
    だそうです。
    この子は、お腹が大きく、色も黒いので、雌でしょうか?

Pc230014_hoteiuo

 

 

 

ホテイウオ 1号 (成魚)  3D立体写真・交差法 (左クリックで拡大)

Pc230021_hoteiuo

 

 

 

ホテイウオ 1号 (成魚)   (左クリックで拡大)

Pc230025_hoteiuo

 

 

ホテイウオ 2号 (成魚)   3D立体写真・交差法 (左クリックで拡大)

   この子は、茶色でお腹もそんなに大きくないので、オスでしょうか?

Pc230051_hoteiuo

 

 

 

ホテイウオ 2号 (成魚)  3D立体写真・交差法 (左クリックで拡大)

Pc230052_hoteiuo
 

 

 

 

ホテイウオ 2号 (成魚)

 

 

 

 

ホテイウオ 3号 (成魚)

 

 

 

 

にほんブログ村 写真ブログ 立体写真へ にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ

|

« 寒冷地トラブル 2012/12/23 (1/5) 積丹・幌武意でダイビング | トップページ | オニカジカの保護卵 2012/12/23 (3/5) 積丹・幌武意でダイビング »

幌武意」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ホテイウオがやって来ました  2012/12/23 (2/5) 積丹・幌武意でダイビング:

« 寒冷地トラブル 2012/12/23 (1/5) 積丹・幌武意でダイビング | トップページ | オニカジカの保護卵 2012/12/23 (3/5) 積丹・幌武意でダイビング »