« カメラはバリアフリーじゃない! | トップページ | 今日のウミウシ orz 2012/09/22 (2/3) 積丹・美国でダイビング »

2012年9月25日 (火)

海の中は賑やかサ! 2012/09/22 (1/3) 積丹・美国でダイビング

 今日の透明度は、今年最高~ではないでしょうか!  
15m以上です。
水温もまだ高いままです。(1本目 25.3℃/18.1m、2本目 25.3℃/12.4m)
    (※水温は次のブログにコラムが有ります)

 

 

海の中は賑やかサ!

     ウスメバルの群れです。 今日の透明度がわかります。

 

 

 

 

キュウセン  3D立体写真・交差法 (左クリックで拡大)

      今日は、2cm~10cmぐらいの幼魚がたくさんいました。
     積丹では、死滅回遊魚にはなっていないけれど、成魚を見たことがありません。
     どこにいるのでしょう?

P9229248_kyuusen
 

 

 

コブダイの幼魚   (左クリックで拡大)

     やはり、コブダイの幼魚も死滅回遊魚になっていませんが、あのごつい
     親はどこ? 以前(何年前?)は、北海道でもまれに見られたそうです。
     今日の幼魚は数も多く、全員で見た数は10匹以上か?

P9229276_kobudai_yougyo
 

 

 

イシダイの幼魚  3D立体写真・交差法 (左クリックで拡大)

     今日も、やっぱりダイバーにまとわりつき、近すぎて写せません 
     正面から見ると、薄っぺらですが、可愛い顔でショッ 
     イシダイも、北海道・積丹では死滅回遊魚です。

P9229286_isidai_yougyo
 

 

 

スズメダイの幼魚  3D立体写真・交差法 (左クリックで拡大)

    スズメダイは、北海道・積丹では死滅回遊魚になっています。
     ※冬(2010/1/17 水温9℃)に、いました?。  ここです

P9229252_suzumedai

 

 

ウマズラハギ  3D立体写真・交差法 (左クリックで拡大)

    ウマズラハギが速く泳ぐときは、背中の棘(?)をたたむんですネ。
     (※それが解かる写真なので、ピンボケと流れていますが載せました  )

P9229300_umazurahagi
 

 

 

エゾメバル  3D立体写真・交差法 (左クリックで拡大)

P9229202_ezomebaru
 

 

 

オウゴンムラソイ  3D立体写真・交差法 (左クリックで拡大)

   このポイントは、オウゴンムラソイ、アカブチムラソイの溜まり場 
   毎回、同じ場所で見ることが出来ます。(同じ固体かまでは不明)

P9229306_ougonmurasoi
 

 

 

Hさん (ヒト属ダイバー種)  3D立体写真・交差法 (左クリックで拡大)

    すっかりダイビングにハマってしまったHさん。
    今では、水中カメラマン 

P9229289_h_san

 

 

 

にほんブログ村 写真ブログ 立体写真へ にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ

|

« カメラはバリアフリーじゃない! | トップページ | 今日のウミウシ orz 2012/09/22 (2/3) 積丹・美国でダイビング »

美国-秋 9~11月」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 海の中は賑やかサ! 2012/09/22 (1/3) 積丹・美国でダイビング:

« カメラはバリアフリーじゃない! | トップページ | 今日のウミウシ orz 2012/09/22 (2/3) 積丹・美国でダイビング »