« アキギンポの幼魚 2012/05/03 (5/5) 積丹・美国でダイビング | トップページ | ホテイウオの赤ちゃん 2012 総集編 スライドショー »

2012年5月15日 (火)

エゾヒメボラの産卵  2012/05/13 積丹・幌武意でダイビング

 昨日からの波と風が収まりません。
今日は、幌武意漁港でのんびりと、リフレッシュダイビングです 

肺のトリミングだけで、水底から50cmの高さをキープしてサーチしながら泳ぐ。
難しいですね 

 

 

エゾヒメボラの産卵   3D立体写真・交差法 (左クリックで拡大)

    卵だけは良く見かけるのですが、正体が不明でした。
    産卵しているエゾヒメボラと卵を同時に見ることが出来、正体が判明。
    (エゾヒメボラは、ガイドのNさんに教えてもらった

P5137251_ezohimebora_tamago


 

 

 

カノコキセワタ  (左クリックで拡大)

   猫耳のウミウシ   (耳に見えるのは後ろです 

P5137240_kanokokisewata


 

 

 

クロボウズ  (左クリックで拡大)

   これでも、ウミウシです。 
   背中に白い点が少しありますが、ほぼ真っ黒でただのゴミにしか見えない 

P5137252_kurobouzu

 

 

 

ヒメキヌハダウミウシ  (左クリックで拡大)

  なんか、般若の面に見えてきたのですが・・・

P5137255_himekinuhadaumiusi

 

 

 

ヒメクロモウミウシ  (左クリックで拡大)

   この子も、黒いごみにしか見えない?
   (暗部が潰れないように、黒レベル少し上げてます)

P5137258_himekuromoumiusi


 

 

 

ブドウガイ   (左クリックで拡大)

   これは、貝殻をもっているウミウシです。 背中の白っぽいところです。
   5mぐらいの間で、3個体見ることが出来ました。

P5137283_budougai

 

 

 

稚魚    (左クリックで拡大)

   何の稚魚でしょう?  頭の星模様がカワイイ?

P5137279_tigyo


 

 

 

ハゼ   (左クリックで拡大)

  ハゼの仲間でしょうか?  
  今日ほかに見た魚は、クロソイの幼魚、アイナメ、スナガレイ (写す前にいなくなった)

P5137295_haze


 

 

 

カニ   3D立体写真・交差法 (左クリックで拡大)

  カニは動かないので写しやすい♪

P5137303_kani

 

 

 

にほんブログ村 写真ブログ 立体写真へ にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

|

« アキギンポの幼魚 2012/05/03 (5/5) 積丹・美国でダイビング | トップページ | ホテイウオの赤ちゃん 2012 総集編 スライドショー »

幌武意」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: エゾヒメボラの産卵  2012/05/13 積丹・幌武意でダイビング:

« アキギンポの幼魚 2012/05/03 (5/5) 積丹・美国でダイビング | トップページ | ホテイウオの赤ちゃん 2012 総集編 スライドショー »