ホテイウオの稚魚 2012/01/22 積丹・幌武意でダイビング
今日、トドを見ることが出来なかったのは私一人
トド・一本狙いで、スーパーワイドの人の勝ち~
ホテイウオの稚魚 (ゴッコの赤ちゃん) (左クリックで拡大)
今年初のホテイウオの稚魚(ゴッコの赤ちゃん)です。
ウネリがあったので、ピンボケばかりでした
ホテイウオの稚魚 (ゴッコの赤ちゃん) (左クリックで拡大)
ホテイウオの稚魚 (ゴッコの赤ちゃん) (左クリックで拡大)
ホテイウオの稚魚 (ゴッコの赤ちゃん)
まだ、卵のあった深場近くにいます。
ホテイウオの抱卵 3D立体写真・交差法 (左クリックで拡大)
静かに、世代交代が行われていきます。
シロホクヨウウミウシ 3D立体写真・交差法 (左クリックで拡大)
ホクヨウウミウシの仲間 (左クリックで拡大)
ミズダコ 3D立体写真・交差法 (左クリックで拡大)
ヤリイカの卵とオオダコ 3D立体写真・交差法 (左クリックで拡大)
洞窟の入り口にはヤリイカの卵。 奥にはオオダコ。
タコは、イカの卵は食べないのでしょうか?
タコが怖いので、卵のアップは断念
不思議なものが立っていました
積丹で目撃されたのは初めてだそうです。
土日で見られているので、個体数は多いと思われます。
白飛び出でシルエットしかわかりませんが、見たという記念です
クリオネのエサとなるミジンウキマイマイが来たといううことは・・・
次回はクリオネが居たらいいなー
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)