« 愛機 SP-560UZ ありがとう | トップページ | XZ-1  2011/07/18 積丹・美国でダイビング »

2011年7月13日 (水)

SP-560UZ ラスト・ダイビング 2011/07/10 積丹・美国でダイビング

 今日のダイビングは、SP-560UZ で撮した、最後の写真と動画になってしまいました。

P7106910_amehurasi_tamago アメフラシの卵

立体写真×交差法
(左クリックで拡大)


別名「海そうめん」 ?















P7106915_karei_yougyo かくれんぼ

立体写真×交差法
(左クリックで拡大)

何が隠れているでしょうか?

立体視しないで当てたらすごい!

答えは、写真の上にカーソルを置くと解ります。










P7106920_kokeginpo コケギンポ

立体写真×交差法
(左クリックで拡大)

逆さまに撮しているわけではありません。
彼が逆さなのです。














P7106924_gomahubirodoumiusi ゴマフビロードウミウシ

(左クリックで拡大)



















P7106935_ayukawaumikotyou アユカワウミコチョウ

(左クリックで拡大)



















 ダイビングの途中で内蔵ストロボが故障(爆発?)して、写真を写すことが出来なくなってしまいました。
幸い、ストロボを使わない動画は撮せることが解ったので、ここからは動画オンリーです。

ヤマトウミウシ





メガネ岩





ベロ

ゴマフビロードウミウシ

エダウミウシ

アユカワウミコチョウ





 3年半使ってきたカメラはとっくの昔に製造中止。
修理でウン万円掛けるより、新しいカメラに切り替えようと思います。
でも、カメラに合わせて成長させてきた自作のシステム(マクロレンズ、3Dアダプター、ステー、スタビライザー、拡散板 等々)も、同時に使えなくなります。
又一から振り出しです。

でもこれって、また作る楽しみが出来たって事ですよネ!(前向きに)

次回のダイビングは、カメラが決まるまでお預けです。

にほんブログ村 写真ブログ 立体写真へ にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

|

« 愛機 SP-560UZ ありがとう | トップページ | XZ-1  2011/07/18 積丹・美国でダイビング »

美国-夏 6~8月」カテゴリの記事

マクロ撮影」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: SP-560UZ ラスト・ダイビング 2011/07/10 積丹・美国でダイビング:

« 愛機 SP-560UZ ありがとう | トップページ | XZ-1  2011/07/18 積丹・美国でダイビング »