ウミクワガタ 今年も発見 積丹・幌武意 2011/04/10
今年も、ウミクワガタを発見!
去年の4/18、ロビンソンの西村さんがウミクワガタを、北海道・積丹・幌武意で発見。
今年もいたらいいね、なんて言っていたら・・・
西村さん、今年もやっちゃいました
大きさは、3mmぐらい。どうしてこれが探せるんだろう?
(左クリックで拡大)
マクロで画角が極端に狭いので、ちょっとでも目を離すとロスト。西村さんに位置の確認役をやっていただいてやっと撮れた写真。
今年の子は良く動きます。ピント合わせをしていると泳いでいなくなり、あわてて探します。
ウミクワガタ
(左クリックで拡大)
あごを開いたところが、上手く撮れました。
(ちょっとピンぼけ)
ちなみに、クワガタのようなあごを持っているのはオスです。
去年と同じ、時期・ダイビングポイントで見つけたので、北海道・積丹・幌武意に、ウミクワガタが間違いなくいます。
ウミクワガタ探しオンリーのダイビングツアー。希望者がいたらやってくれるかも?
3mmの大きさを撮影できるカメラ機材と、外れてもゴメンですませられる方限定ですが
去年の記事です。
| 固定リンク
「幌武意」カテゴリの記事
- 枯れ木に花を咲かせましょう! 2018/07/16 積丹・幌武意でダイビング(2018.07.20)
- アツモリウオの稚魚 2018/04/21 積丹・幌武意でダイビング(2018.04.22)
- 天使の輪 2018/04/15 積丹・幌武意でダイビング(2018.04.18)
- ハナサキウミウシ 2018/04/07 積丹・幌武意でダイビング(2018.04.11)
- ホテイウオの稚魚 2018/03/31 積丹・幌武意でダイビング(2018.04.05)
「積丹」カテゴリの記事
- トドに見られに行く、ダイビングツアー 2017/01/07 積丹でダイビング(2017.01.08)
- 積丹半島近海の海底地形図~広域 (海底地形図2) (2013.03.13)
- 積丹半島付近の海底地形図(2013.03.08)
- 群来(クキ) 2013/02/02 8:18 小樽市忍路(2013.02.03)
- R1が、2012年 のダイビングで見た、ベスト 3(2012.12.31)
「マクロ撮影」カテゴリの記事
- アユカワウミコチョウ 2017/05/20(2) 積丹・美国でダイビング(2017.05.22)
- ヒメイカの色素細胞 実体顕微鏡風(2017.04.07)
- ホテイウオの稚魚 3Dマクロ立体写真No.3 2017/04/01 積丹・幌武意でダイビング(2017.04.06)
- ムシャギンポの幼魚 2017/03/25 積丹・幌武意でダイビング(2017.03.27)
- 白いアツモリウオ 2017/03/25 積丹・幌武意でダイビング(2017.03.27)
コメント