« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »

2011年2月

2011年2月22日 (火)

ナメダンゴ 大きいのと小さいの 2011/02/20 ③ 積丹・幌武意

今年初の「ガメコ」です。
「ガメコ」はナメダンゴの大きいやつでパイナップルみたいなトゲトゲのある子です。ちなみにガメコの呼び方は幌武意・アクアキャットでしか通じません

P2205087_namedango ナメダンゴ

(左クリックで拡大)

ガメコ です。

この子は、ゴルフボールくらいの大きさです。
このタイプは雌で、後に出てくる小さいタイプが雄という説も?

ガメコ タイプはこの色しか見たことがありません。






P2205115_namedango ナメダンゴ

(左クリックで拡大)

















P2205082_namedango ナメダンゴ

立体写真×交差法
(左クリックで拡大)

しっぽをこちらを向けたポーズをとってくれません。

気が向くまで待つことも出来ず、どうしましょ。










P2205112_namedango ナメダンゴ

(左クリックで拡大)

1円玉ぐらいの大きさ。
このタイプが雄ではないかと?

黄色いのもいます。











P2205109_namedango ナメダンゴ

立体写真×交差法
(左クリックで拡大)

やっぱり、しっぽは向こう側です。
ライトの反対側に向けるのでしょうか?
それともたまたまでしょうか?












ナメダンゴの泳ぐ姿は、うちわをパタパタ。 泳ぐのが得意では無いようです。
 

 
小さいナメダンゴ 3D (交差法で見てください)
 

 
 
 

にほんブログ村 写真ブログ 立体写真へ にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ

| | コメント (1) | トラックバック (0)

ゴッコベイビー 瞳はエメラルドグリーン 2011/02/20 ② 積丹・幌武意

ゴッコベイビーの瞳はエメラルドグリーン。

P2205131_gokko_akatyan ゴッコベイビー

(左クリックで拡大)

今日は、「瞳はエメラルドグリーン」に合わせて、「ゴッコの赤ちゃん」ではなく、「ゴッコベイビー」にしてみました

稚魚・赤ちゃん・ベイビー
どれがピッタリ?








P2205022_gokko_akatyan ゴッコベイビー

(左クリックで拡大)

たまには全身の写った写真も。

でも、こちらの方が白飛びで難しかったりして











P2205033_gokko_akatyan ゴッコベイビー

(左クリックで拡大)

ホヤの上です

バックが綺麗だと、可愛く見える?












P2205099_gokko_akatyan ゴッコベイビー

(左クリックで拡大)

袋海苔がもう少し大きくなると、5~6匹集まっているのを見ることが出来ます。

「目ン玉つながりのお巡りさん」は、ゴッコベイビーがモデルか?

知っている人は古い?







P2205117_gokko_akatyan ゴッコベイビー

(左クリックで拡大)

















P2205121_gokko_akatyan ゴッコベイビー

(左クリックで拡大)

同じホテイウオのベイビーとは思えないくらい、いろんな模様・色の子がいます。

模様も、だんだんと複雑になってきています。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

にほんブログ村 写真ブログ 立体写真へ にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アザラシ みーっけ 2011/02/20 ① 積丹・幌武意

今日もいましたー ゴマフアザラシ。
しかも、10頭以上の群れが上陸している。
でも船を見たとたん、わたわたと海の中へドポーン。
かろうじて、最後の2頭を写すことが出来ました。(手ぶれで

教訓:アザラシに見つかる前にカメラを構えておく(出来れば連射モードで)。
または、ビデオスタート。

P2205093_azarasi アザラシ

(左クリックで拡大)

その後は、海から5~6の顔。人間が見られていました。













P2205020_gokko_houran ゴッコの抱卵

立体写真×交差法
(左クリックで拡大)

ホテイウオの抱卵も、数が減ってきています。

でも、ゴッコベイビーが増えています。










P2205030_jinnmen_uniusi 人面ウミウシ ?

(左クリックで拡大)

人の顔に見えませんか?















P2205042_aikajika アイカジカ

(左クリックで拡大)

近くに卵があるかも?

今度は探してみます。













P2205046_aikajika アイカジカ

立体写真×交差法
(左クリックで拡大)
















P2205050_onikajika オニカジカとタコヒトデ

立体写真×交差法
(左クリックで拡大)

この間のグループは、足の数を議論していましたが?

何本でしょう?











P2205070_onikajika オニカジカと卵

立体写真×交差法
(左クリックで拡大)

今日はお父さんカジカがすぐ脇にいました。
卵が孵って卵塊もどんどん小さくなっています。











P2205057_yariika_tamago ヤリイカの卵

立体写真×交差法
(左クリックで拡大)

カメラの入らない岩棚の奥に生み付けられています。
揺れるので、マクロも無理。

どうしよう?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ヤリイカの卵

 
 
 
 

にほんブログ村 写真ブログ 立体写真へ にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月14日 (月)

ゴッコの赤ちゃんに、天使の輪  2011/02/12 幌武意

これ以上、波が上がったら、ダイビング中止というコンデション。
海の中もウネリが大きく、マクロ系は壊滅状態

そんな中で、ゴッコの赤ちゃんは、どんどん増えています

P2124878_gokko_akatyan_tensinowa ゴッコの赤ちゃん
(ホテイウオの稚魚)

(左クリックで拡大)

生まれて間もない赤ちゃんには、「天使の輪」があります。

天使の輪は、体に模様が入ってくると消えていきます。









P2124903_gokko_akatyan ゴッコの赤ちゃん

(左クリックで拡大)

今の時期、赤ちゃんが定着する袋海苔が少ないので、貝殻など、表面がつるつるした物の上で見ることが出来ます。
(おなかに吸盤があるのでつるつるしたところを好むようです)

ウネリの中、必死に写したビデオはブログの最後にあります。




P2124835_hoteiuo ホテイウオ(成魚)

立体写真×交差法
(左クリックで拡大)

これから産卵する雌です。

まだしばらくは、抱卵も見ることが出来ます。

親と赤ちゃんを同時に写しても、赤ちゃんはゴミにしか見えません。







P2124858_onikajika_tamago オニカジカの卵

(左クリックで拡大)

定点観察 4回目

もう、ハッチアウトしてました。
初めて見つけた1/23から3週間後に、ハッチアウトです。いつ生んだのか解ればよかったのだが。残念








P2124857_koorikajika_tamago_2a オニカジカの卵

(左クリックで拡大)

オニカジカの卵だと思うのですが、もしかしたらコオリカジカの卵かも?(近くに成魚が居ないのでよく分かりません)











P2124852_koorikajika_tamago コオリカジカの卵

(左クリックで拡大)

こちらは、コオリカジカの卵だと思うのですが?(前回見つけたコオリカジカの卵の近くにありました)












P2124837_onikajika オニカジカ

立体写真×交差法
(左クリックで拡大)

卵とは別のオニカジカです。














P2124900_koorikajika コオリカジカ

(左クリックで拡大)




















ゴッコの赤ちゃん_2 海の中は大嵐

ウネリの中、必死で岩にしがみついてやっと撮れたもの。
ゴッコの赤ちゃんにしてみたら、大嵐ですまないかも?
しっぽの向きがくるくると変わります。
ほかの赤ちゃんを見ていると、飛ばされて行く子も何人か

************************************************************

なぜだ~  Youtubeのタイトルに、「嵐」の漢字を使うと、動画が使用不可になる。

最初、タイトルは「ゴッコの赤ちゃん_2 海の中は大嵐」でUPしたのだが、動画部分が空白で使用不可になっている。
数時間、再UPや修正等を何回も試みたが原因が分からない。
もしやと思って、タイトルから「嵐」の漢字を削除すると、動画が表示された。
でも、あらし、アラシ、あ・ら・し は同様にだめ。

嵐の曲や画像は使っていないぞ~ 

youtubeの検閲か?     
 
 

にほんブログ村 写真ブログ 立体写真へ にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月 8日 (火)

オニカジカの卵、コオリカジカの卵 2011/02/06-② 幌武意

オニカジカの卵の定点撮影 3回目と

新しく、コオリカジカの卵です。

P2064757_onikajika_tamago オニカジカの卵

立体写真×交差法
(左クリックで拡大)

1回目~2011/01/23のブログ:まだ姿形は無し

2回目~2011/02/02のブログ:4日前なので大きな変化無し




P2064763_onikajika_tamago_2 オニカジカの卵

立体写真×交差法
(左クリックで拡大)

ハッチアウトまであとどの位だろう?

この卵から、下の写真の姿になる?

想像できません。








P2064754_onikajika お父さんオニカジカ

立体写真×交差法
(左クリックで拡大)

1mぐらい横にいて卵を守っている(のかな?)













P2064738_koorikajika_tamago コオリカジカの卵

(左クリックで拡大)

















P2064744_koorikajika_tamago コオリカジカの卵

立体写真×交差法
(左クリックで拡大)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

にほんブログ村 写真ブログ 立体写真へ にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アザラシ、ゴッコの赤ちゃん 2011/02/06-① 幌武意

晴れ。 波も穏やか。 絶好のダイビング日和です。

今日もダイビング前にアザラシウオッチング。
居ました~ しかも5匹以上も。

ゴッコの赤ちゃんも増えています。 まだ、抱卵も見ることが出来ます。

トドは、一人の方が目撃。
なんとカメラは、フィルムを使う「ニコノス」。
現像して上手く写っているか、待つのが楽しみだそうです。
私は、1998年にデジカメを使い出してから、フィルムを買った記憶がない?

P2064707_azarasi アザラシ

(左クリックで拡大)

警戒心が強く、船は20m以上離れたところからのウオッチングになります。

雪の上に居たアザラシは、写真を撮る暇もなく海の中へ。

水面から5~6頭、頭を出してこちらを見ていました。






P2064773_gokko_akatyan ゴッコの赤ちゃん
(ホテイウオの稚魚)

(左クリックで拡大)

北海道ではホテイウオのことを「ゴッコ」といいます。

水中をゴミが動いている?
なんとゴッコの赤ちゃんが泳いで居るではありませんか。マクロでビデオを写したのですが、動き回るのでピンぼけばかりで失敗。次回再チャレンジです。





P2064793_gokko_akatyan ゴッコの稚魚
(ホテイウオの赤ちゃん)

(左クリックで拡大)

色違いをたくさん写したのですが、ピンぼけがたくさん













P2064833_musyaginpo ムシャギンポ ?

(左クリックで拡大)

たまに見かけるのですが、正確な名前がわかりません。
頭にウルトラマンのような鶏冠?があります。
大きさは小さく、写真に見えている部分で5mmぐらい。









P2064797_itomakihitode_6 六角形のイトマキヒトデ

立体写真×交差法
(左クリックで拡大)

6本足のイトマキヒトデです。

四角いイトマキヒトデは去年見ました。(2010,09,18のブログに写真があります。










P2064733_yadokari_hoya 動くホヤ?

立体写真×交差法
(左クリックで拡大)

ホヤが動いて居る?
ヤドカリの上にホヤが乗っていたのでした。

ホヤが大きいので、ヤドカリが後から入ったのだと思うのですが?








P2064737_okamebunbuku おまんじゅう?

立体写真×交差法
(左クリックで拡大)

ウニの仲間の「オカメブンブク」です。
ガイドさんが、砂の中から百発百中で見つけてくれました。
なぜ分かるの?

トゲは柔らかいので手で持ってもダイジョウブ。
数分で砂の中に潜っていきます。




P2064814_sarasaebi サラサエビ

立体写真×交差法
(左クリックで拡大)
















P2064817_akiginpo アキギンポ

立体写真×交差法
(左クリックで拡大)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

にほんブログ村 写真ブログ 立体写真へ にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月 4日 (金)

幌武意でダイビング 2011/02/02~② ゴッコの赤ちゃん 登場

今年初、ゴッコの赤ちゃん(ホテイウオの稚魚)登場です。

もう、めんこいこと。

※下の写真を拡大するとき、上のyoutubeの画像が出ていると重なるみたいです。youtubeの画像を上にスクロールして見えなくしてから拡大するといいみたいです。
 

P2024700_gokko_akatyan ゴッコの赤ちゃん

(左クリックで拡大)

まだ、頭の丸い部分の大きさで、2~3mmぐらい。

超マクロサイズなので、居るのを知らないダイバーも。
春には、5mmオーバーまで大きくなるので、肉眼でも良く見えるようになります。

コンデジの方は、外付けのクローズアップレンズ(マクロレンズ)が必須です。




P2024635_gokko_akatyan ゴッコの赤ちゃん

(左クリックで拡大)

色・模様は様々です。

赤、緑、黒、茶、白 等々

色違いを探すだけで、1ダイビング終わってしまうかも。

ゴッコに夢中になると、ダイバーさんはそこから動きません。なので体は冷え冷え。インナーは厚めが必須です。





P2024642_gokko_akatyan ゴッコの赤ちゃん

(左クリックで拡大)

こんなに小さくても親と同じでおなかに吸盤があります。

まだ見たことはありませんが












P2024654_gokko_houranゴッコの抱卵

立体写真×交差法
(左クリックで拡大)

右下に見えているのが卵(体の陰にはもっとあります)

最初は白いのが灰色になっています。

岩の間に居るのでカメラがこれ以上寄れません。
ので、望遠で見てみると






P2024657_gokko_tamago ゴッコの卵

(左クリックで拡大)

もう、目が出来ています。

この時期は、これから卵を生む巣穴を探している雌、抱卵している雄、孵った赤ちゃん、を同時に見ることが出来ます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

※上の写真を拡大するとき、下のyoutubeの画像が出ていると重なるみたいです。youtubeの画像を下にスクロールして見えなくしてから拡大するといいみたいです。

雄は、卵が孵るまで新鮮な海水を送り続けます。そして・・・ 

 
 
 
 

にほんブログ村 写真ブログ 立体写真へ にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

幌武意でダイビング 2011/02/02~① オニカジカの卵 育ってます

今日は、今年初の晴れた日のダイビング。
吹雪の中のダイビングもいいけれど、やっぱりお日様はいいですね

こんないい天気なので、ダイビング前にアザラシウオッチングへ。
ACのUさんは頭を見たそうですが、私には、波?岩?カモメ? わかりません
トドは定休日です。
ちなみに、幌武意で見ることの出来る海獣は、トド、アザラシ、北オットセイ。

Dvc00021_tenki お日様の下でダイビング

波も穏やか。

今日は、今年初の「ゴッコの赤ちゃん(ホテイウオの稚魚)」を見ることが出来ました。

ゴッコは ② の方へ、特集!










P2024671_onikajika_tamago オニカジカの卵

(左クリックで拡大)

前回、卵の中は何もなかったのに、もうここまで育っています。

次回が楽しみです。











P2024669_onikajika_ryuuguuhaze オニカジカのしっぽがじゃまなリュウグウハゼ

立体写真×交差法
(左クリックで拡大)















P2024619_asahianahaze アサヒアナハゼ

立体写真×交差法
(左クリックで拡大)

おなかが大きい?

卵か? えさの魚を丸飲みか?

どちらでしょう?









P2024651_umiusi_akatyan ウミウシの赤ちゃん

(左クリックで拡大)

2mmぐらいの赤ちゃん
ウミウシ図鑑には成体しか載っていないので、名前は?












P2024683_akiginpo アキギンポ

立体写真×交差法
(左クリックで拡大)

すてきなお住まいです。














P2024686_yariika_tamago ヤリイカの卵

(左クリックで拡大)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

にほんブログ村 写真ブログ 立体写真へ にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »