北海道・積丹で観察された、死滅回遊魚
暖かい本州の海から海流に乗って流され、北海道・積丹にたどり着く。
でも、帰ることが出来ない。
そのまま、水温の低下とともに死んで行く。
そんな魚たちが死滅回遊魚です。
こんなに沢山の群れを見ることは珍しい。
サンゴタツ
2010/09/26 積丹・幌武意
「P9263212_sangotatu.wmv」をダウンロード
同じ日に、白い個体が見られています。
(アクアキャットのHPで見られます)
もう元気がありません。ただ流されている感じです。
スズメダイ
2010/09/26 積丹・幌武意
「P9263183_suzumedai.wmv」をダウンロード
大きな群れです。
死滅回遊魚と言われていますが、私は冬の幌武意・水温9℃(2009/12/6、2010/1/17のブログ参照)で見ています。
本当に死滅回遊魚なのでしょうか?
ハナオコゼ
2009/8/18 積丹・美国
北海道・積丹で目撃されたのは初めて?
同じ日に、これも死滅回遊魚のイシガキダイも見られました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)