« 美国でダイビング 8/28 クサウオの幼魚 | トップページ | 美国でダイビング 9/12 オウゴンムラソイ »

2010年9月 6日 (月)

美国でダイビング 9/4 異常気象か? ギスカジカ 現る!

今日の水温は25℃。 去年の今頃の水温は21℃前後。 今年は海も温暖化か?

魚も季節が分からなくなっているのか?
今日は、冬の魚(鍋で食べるから)である「ギスカジカ」が居ました 

P9042852_gisukajika ギスカジカ

立体写真×交差法
(左クリックで拡大)

触っても逃げません。
夏バテでしょうか?













P9042786_ezomebaru エゾメバル

立体写真×交差法
(左クリックで拡大)

この辺では「ガヤ」と呼ばれています。













P9042796_kanokokisewata カノコキセワタ

立体写真×交差法
(左クリックで拡大)

ウミウシです。
「ネコミミ」に見える方が、後です。












P9042815_minoumiusi_amoku ミノウミウシ亜目

立体写真×交差法
(左クリックで拡大)

ウミウシは分類されていないものが多く、「あれとあれを足して2で割るとこれになる」というのが多くてよく解りません。










P9042819_aburako アブラコ

立体写真×交差法
(左クリックで拡大)

目の上に。「まゆ毛」があります。













P9042824_ougonmurasoi オウゴンムラソイ

立体写真×交差法
(左クリックで拡大)

縦に写したのではありません。垂直な壁にへばり付いていました。












P9042834_ayukawaumikotyouアユカワウミコチョウ

(左クリックで拡大)

今日も居ました。もう、何週続けて見ているのか?

今日も、歩く姿です。「ayukawaumikotyou.wmv」をダウンロード 

アユカワウミコチョウの歩く速さは、ビデオで見るとものすごく早く感じるが、体長3mmの距離を移動するのに4秒掛かっているので、時速2.7mでした。


P9042845_kozakana 小魚の群れ

立体写真×交差法
(左クリックで拡大)

魚の名前は?














P9042799_kurobouzuクロボウズ

立体写真×交差法
(左クリックで拡大)

こんなウミウシもいます。
右側が頭。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

にほんブログ村 写真ブログ 立体写真へ にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ

|

« 美国でダイビング 8/28 クサウオの幼魚 | トップページ | 美国でダイビング 9/12 オウゴンムラソイ »

美国-秋 9~11月」カテゴリの記事

ビデオ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 美国でダイビング 9/4 異常気象か? ギスカジカ 現る!:

« 美国でダイビング 8/28 クサウオの幼魚 | トップページ | 美国でダイビング 9/12 オウゴンムラソイ »