« ダイソー虫眼鏡水中マクロレンズの限界? 高額レンズへ移行? | トップページ | 美国川 9/26 鮭の遡上 »

2009年9月27日 (日)

美国でダイビング 9/26 魚の保護色?

今日の写真を編集していて、魚と背景が見分けにくく編集しづらいなーと思っていたのですが、これってもしかしたら魚の保護色?
写真を並べてみると、やはり背の色と似たような色の背景にいるのが多いみたいです。
魚も、自分の色が解っていて同じ色の場所にいるのでしょうか。 
今日初めて気づきました

P9266641_asahianahaze アサヒアナハゼ

立体写真×交差法
(左クリックで拡大)

保護色-1














P9266669_bero ベロ

立体写真×交差法
(左クリックで拡大)

保護色-2














P9266677_ezomebaru エゾメバル

立体写真×交差法
(左クリックで拡大)

保護色-3














P9266686_asahianahaze アサヒアナハゼ

立体写真×交差法
(左クリックで拡大)

保護色-4














P9266695_kujime クジメ

立体写真×交差法
(左クリックで拡大)

保護色-5














P9266635_kurosoi クロソイ

立体写真×交差法
(左クリックで拡大)
















P9266648_kyuusen_yougyo キュウセンの幼魚

立体写真×交差法
(左クリックで拡大)
















P9266659_suzumedai スズメダイ

立体写真×交差法
(左クリックで拡大)
















P9266661_okikazunagi オキカズナギ

立体写真×交差法
(左クリックで拡大)
















P9266664_siroumiusi シロウミウシ

立体写真×交差法
(左クリックで拡大)

久しぶりです

ウミウシは保護色と無縁です?











P9266712_ryuuguuhaze リュウグウハゼ

立体写真×交差法
(左クリックで拡大)

何か食べています
















[検索キーワード]
海中立体写真 水中立体写真 立体写真 ステレオ写真
Stereogram Stereo Photo 3D  海の中 海中 水の中 水中

にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ

|

« ダイソー虫眼鏡水中マクロレンズの限界? 高額レンズへ移行? | トップページ | 美国川 9/26 鮭の遡上 »

美国-秋 9~11月」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 美国でダイビング 9/26 魚の保護色?:

« ダイソー虫眼鏡水中マクロレンズの限界? 高額レンズへ移行? | トップページ | 美国川 9/26 鮭の遡上 »